InDesign Object Model CS-CS4

ページ内ショートカット Document PageItem TextFrame Graphic Text

アプリケーション

Application[InDesignアプリケーション]
Preference
《環境設定》
GeneralPreference[一般/ファイル管理]
SmartGuidePreference[スマートガイドオプション]
LinkingPreference[リンク]
ClipboardPreference[クリップボード]
TextEditingPreference[テキスト]
TextPreference[テキスト]
FontLockingPreference[見つからない字形の保護]
IMEPreference[日本語入力オプション]
ViewPreference[単位と増減値]
GridPreference[グリッド]
PasteboardPreference[ペーストボード]
CjkGridPreference[文字枠グリッド]
DictionaryPreference[欧文辞書]
SpellPreference[スペルチェック]
AutoCorrectPreference[自動修正]
AutoCorrectTable[自動修正の言語]
NotePreference[注釈]
GalleyPreference[ストーリーエディタ]
DisplayPerformancePreference[表示画質]
GrabberPreference[スクロール]
MojikumiUiPreference[文字組みプリセットの表示設定]
《入出力の設定》
EPSImportPreference[配置 EPS]
ExcelImportPreference[配置 EXCEL]
ImageIOPreference[配置 画像読み込みオプション]
PDFPlacePreference[配置 PDF]
ImportedPageAttribute[配置 InDesignのオプション]
TaggedTextImportPreference[配置 タグ付テキスト]
TextImportPreference[配置 テキスト]
WordRTFImportPreference[配置 RTF]
EPSExportPreference[データ書き出し EPS]
JPEGExportPreference[データ書き出し JPEG]
PDFExportPreference[データ書き出し PDF]
SVGExportPreference[データ書き出し SVG]
XFLExportPreference[データ書き出し Flash]
SWFExportPreference[データ書き出し SWF]
TaggedTextExportPreference[データ書き出し タグ付テキスト]
TextExportPreference[データ書き出し テキスト]
InCopyExportOption[InCopy INCX への書き出しオプション]
StoryExportPreference[InCopy CSドキュメントへの書き出しオプション]
《検索・置換設定》
FindPreference[検索の設定]
ChangePreference[置換の設定]
FindTextPreference[テキストの検索形式]
ChangeTextPreference[テキストの置換形式]
FindChangeTextOption[検索置換テキストの設定]
FindGrepPreference[GREPの検索形式]
ChangeGrepPreference[GREPの置換形式]
FindChangeGrepOption[検索置換GREPの設定]
FindGlyphPreference[字形の検索形式]
ChangeGlyphPreference[字形の置換形式]
FindChangeGlyphOption[検索置換字形の設定]
FindObjectPreference[検索オブジェクト形式]
┃┣FindChangeTransparencySetting*下へ続く
┃┣FindChangeFillTransparencySetting*下へ続く
┃┣FindChangeStrokeTransparencySetting*下へ続く
┃┗FindChangeContentTransparencySetting*下へ続く
ChangeObjectPreference[置換オブジェクト形式]
┃┣FindChangeTransparencySetting*下へ続く
┃┣FindChangeFillTransparencySetting*下へ続く
┃┣FindChangeStrokeTransparencySetting*下へ続く
┃┗FindChangeContentTransparencySetting*下へ続く
FindChangeObjectOption[検索置換オブジェクトの設定]
FindTransliteratePreference[文字種変換の検索形式]
ChangeTransliteratePreference[文字種変換の置換形式]
FindChangeTransliterateOption[検索置換文字種変換の設定]
《プリフライト》
PreflightRule
PreflightProcess
《プリフライト/アプリケーションデフォルト》
PreflightOption[プリフライトオプション]
PreflightBookOption[プリフライトブックオプション]
PreflightProfile[プリフライトプロファイル]
┃┣PreflightProfileRule
┃┃┗RuleDataObject
┃┗PreflightRuleInstance
┃ ┗RuleDataObject
《表示設定・その他/アプリケーションのみ》
ColorSetting[カラーマネジメント]
GridPrintingPreference[グリッドのプリント/書き出し]
TransformPreference[変形パレットの初期値]
TransformationMatrix
ImagePreference
AlignDistributePreference[整列の初期設定]
DisplaySetting[表示画質の各既定値]
FlattenerPreset[透明の分割・統合の各既定値]
PDFExportPreset[PDF書き出しプリセットの各既定値]
PrinterPreset[プリントプリセットの各既定値]
UserDictionary[ユーザー辞書]
XMLRuleProcessor
┃┗XMLRuleMatchData
《パネル》
Panel[パネル]
LibraryPanel[ライブラリパネル]
PagesPanel[ページパネル]
StrokeFillProxySetting
《ドキュメント設定/アプリケーションデフォルト》
DocumentPreference[ドキュメント設定]
TransparencyPreference[透明ブレンド領域の設定]
《入出力設定/アプリケーションデフォルト》
PackageForGoLivePreference[GoLiveパッケージ]
InBookletPreferencesObject[InBooklet SE]
ExportForWebPreference
《文字組/アプリケーションデフォルト》
LanguageWithVendors[文字パレットの言語項目値]
Font[OSのフォント]
CompositeFont[合成フォント]
┃┗CompositeFontEntry[合成フォントの各要素]
KinsokuTable[禁則処理設定]
MojikumiTable[文字組みアキ量設定]
StoryPreference[ストーリーパレットの設定]
StoryGridDataInformation[フレームグリッド設定]
BaselineFrameGridOption[テキストフレーム設定のベースラインオプション]
NumberingList[箇条書きリスト]
FootnoteOption[脚注のオプション]
TextDefault[文字・段落パレットの初期値]
┃┣NestedStyle[先頭文字スタイル]
┃┣NestedLineStyle[行スタイル]
┃┣NestedGrepStyle[正規表現スタイル]
┃┣TabStop[タブ位置]
┃┣Bullet[箇条書き−記号]
┃┗NumberingRestartPolicy
《条件テキスト/アプリケーションデフォルト》
ConditionalTextPreference[条件テキスト]
Condition[条件]
ConditionSet[条件セット]
《カラー/アプリケーションデフォルト》
Color[カラー]
Gradient[グラデーション]
┃┗GradientStop[グラデーションストップ]
Ink[インキ]
MixedInk[混合インキ]
MixedInkGroup[混合インキグループ]
Swatch[スウォッチ]
Tint[チント(濃度)]
TrapPreset[トラッププリセットの各既定値]
《線種/アプリケーションデフォルト》
StrokeStyle[線種]
DashedStrokeStyle[線種 線分]
DottedStrokeStyle[線種 点]
StripedStrokeStyle[線種 ストライプ]
《レイアウト/アプリケーションデフォルト》
MarginPreference[マージン/段組]
GuidePreference[定規ガイド]
LayoutGridDataInformation[レイアウトグリッド設定]
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣ContourOption[輪郭オプション]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
LayoutAdjustmentPreference[レイアウト調整]
FrameFittingOption[フレーム調整オプション]
《ページオブジェクト/アプリケーションデフォルト》
TextFramePreference[テキストフレーム設定]
AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
AnchoredObjectDefault[アンカー付きオブジェクトを挿入]
PolygonPreference[多角形オブジェクトの初期設定]
ButtonPreference[ボタンオブジェクトの初期設定]
PageItemDefault[ページアイテムのデフォルト]
┃┗各効果※*下へ続く
《スタイル/アプリケーションデフォルト》
CharacterStyle[文字スタイル]
CharacterStyleGroup[文字スタイルグループ]
┃┣CharacterStyle[文字スタイル]
┃┗CharacterStyleGroup[文字スタイルグループ]
ParagraphStyle[段落スタイル]
┃┣NestedStyle[先頭文字スタイル]
┃┣NestedLineStyle[行スタイル]
┃┣NestedGrepStyle[正規表現スタイル]
┃┣TabStop[タブ位置]
┃┣Bullet[箇条書き−記号]
┃┗NumberingRestartPolicy
ParagraphStyleGroup[段落スタイルグループ]
┃┣ParagraphStyle[段落スタイル]
┃┗ParagraphStyleGroup[段落スタイルグループ]
CellStyle[セルスタイル]
CellStyleGroup[セルスタイルグループ]
┃┣CellStyle[セルスタイル]
┃┗CellStyleGroup[セルスタイルグループ]
TableStyle[表スタイル]
TableStyleGroup[表スタイルグループ]
┃┣TableStyle[表スタイル]
┃┗TableStyleGroup[表スタイルグループ]
NamedGrid[グリッドフォーマット]
┃┗GridDataInformation[グリッドデータ]
ObjectStyle[オブジェクトスタイル]
┃┣TextFramePreference[テキストフレーム設定]
┃┣BaselineFrameGridOption[テキストフレーム設定のベースラインオプション]
┃┣AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
┃┣StoryPreference[ストーリーパレットの設定]
┃┣TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣FrameFittingOption[フレーム調整オプション]
┃┣ObjectStyleObjectEffectsCategorySettings[オブジェクトスタイルのオブジェクトの効果の適用設定]
┃┣ObjectStyleFillEffectsCategorySettings[オブジェクトスタイルの塗りの効果の適用設定]
┃┣ObjectStyleStrokeEffectsCategorySettings[オブジェクトスタイルの線の効果の適用設定]
┃┣ObjectStyleContentEffectsCategorySettings[オブジェクトスタイルのテキストの効果の適用設定]
┃┗各効果※*下へ続く
ObjectStyleGroup[オブジェクトスタイルグループ]
┃┣ObjectStyle[オブジェクトスタイル]
┃┗ObjectStyleGroup[オブジェクトスタイルグループ]
《XML/アプリケーションデフォルト》
XMLViewPreference
XMLPreference
XMLImportPreference[XMLを読み込み]
XMLExportPreference
XMLImportMap
XMLExportMap
XMLTag
《データ結合/アプリケーションデフォルト》
DataMergeOption[データ結合のコンテンツ配置オプション]
《目次/アプリケーションデフォルト》
TOCStyle[目次スタイル]
┃┗TOCStyleEntry[目次スタイルの各要素]
《索引/アプリケーションデフォルト》
IndexOptions[索引の初期設定]
IndexingSortOption[索引のソートオプション]
《テキスト変数/アプリケーションデフォルト》
TextVariable[テキスト変数]
┃┣ChapterNumberVariablePreference[章番号]
┃┣CustomTextVariablePreference[カスタムテキスト]
┃┣DateVariablePreference[日付]
┃┣FileNameVariablePreference[ファイル名]
┃┣MatchCharacterStylePreference[ランニングヘッド・柱(文字スタイル)]
┃┣MatchParagraphStylePreference[ランニングヘッド・柱(段落スタイル)]
┃┗PageNumberVariablePreference[ページ番号]
《文書類》
Book[ブック]
┃┣SynchronizeOption[同期オプション]
┃┣BookContent[ブック内の各文書]
┃┣PreflightBookOption[プリフライトブックオプション]
┃┣PrintPreference[印刷設定]
┃┗PackageForGoLivePreference[GoLiveパッケージ]
Document[文書]*下に続く
Library[ライブラリ]
┃┗Asset[ライブラリの各部品]
《ウィンドウ》
LayoutWindow[レイアウトウィンドウ]
┃┗Selection
StoryWindow[ストーリーエディタウィンドウ]
┃┗Selection
Window[ウィンドウ]
┃┗Selection
《選択状態》
Selection[選択中のオブジェクト/テキスト]
《スクリプト》
ScriptPreference[スクリプトの設定]
ScriptArg[スクリプトの引数]
Dialog[ダイアログ]*下に続く
《イベント・メニュー》
Event[イベント]
DocumentEvent
ImportExportEvent
EventListener
Menu[メニュー]
┃┣Event[イベント]
┃┣EventListener
┃┣MenuElement
┃┣MenuItem
┃┣MenuSeparator[メニューセパレータ]
┃┗Submenu[サブメニュー]
┃ ┣Event[イベント]
┃ ┣EventListener
┃ ┣MenuElement
┃ ┣MenuItem
┃ ┣MenuSeparator[メニューセパレータ]
┃ ┗Submenu[サブメニュー]
MenuAction[メニューアクション]
┃┣Event[イベント]
┃┗EventListener
ScriptMenuAction
 ┣Event[イベント]
 ┗EventListener

文書

Document[文書]
Preference
《ドキュメント全体の設定》
DocumentPreference[ドキュメント設定]
MetadataPreference[ファイル情報]
TransparencyPreference[透明ブレンド領域の設定]
《ドキュメントの環境設定》
TextPreference[テキスト]
ViewPreference[単位と増減値]
GridPreference[グリッド]
PasteboardPreference[ペーストボード]
CjkGridPreference[文字枠グリッド]
DictionaryPreference[欧文辞書]
GalleyPreference[ストーリーエディタ]
MojikumiUiPreference[文字組みプリセットの表示設定]
《ドキュメントの入出力の設定》
PackageForGoLivePreference[GoLiveパッケージ]
ExportForWebPreference
PrintPreference[印刷設定]
InBookletPreferencesObject[InBooklet SE]
PrintBookletOption[ブックレットの設定]
PrintBookletPrintPreference[ブックレットのプリント設定]
《プリフライト》
PreflightOption[プリフライトオプション]
PreflightProfile[プリフライトプロファイル]
┃┣PreflightProfileRule
┃┃┗RuleDataObject
┃┗PreflightRuleInstance
┃ ┗RuleDataObject
《文字組》
Language[文字パレットの言語項目値]
HyphenationException[ハイフンの例外単語]
Font[文書で使用しているフォント]
CompositeFont[合成フォント]
┃┗CompositeFontEntry[合成フォントの各要素]
KinsokuTable[禁則処理設定]
MojikumiTable[文字組みアキ量設定]
StoryPreference[ストーリーパレットの設定]
StoryGridDataInformation[フレームグリッド設定]
BaselineFrameGridOption[テキストフレーム設定のベースラインオプション]
NumberingList[箇条書きリスト]
ChapterNumberPreference[章番号の初期設定]
FootnoteOption[脚注のオプション]
TextDefault[文字・段落パレットの初期値]
┃┣NestedStyle[先頭文字スタイル]
┃┣NestedLineStyle[行スタイル]
┃┣NestedGrepStyle[正規表現スタイル]
┃┣TabStop[タブ位置]
┃┣Bullet[箇条書き−記号]
┃┗NumberingRestartPolicy
《条件テキスト》
ConditionalTextPreference[条件テキスト]
Condition[条件]
ConditionSet[条件セット]
《カラー・インキ》
Color[カラー]
Gradient[グラデーション]
┃┗GradientStop[グラデーションストップ]
Ink[インキ]
MixedInk[混合インキ]
MixedInkGroup[混合インキグループ]
Swatch[スウォッチ]
Tint[チント(濃度)]
TrapPreset[トラッププリセットの各既定値]
《線種》
StrokeStyle[線種]
DashedStrokeStyle[線種 線分]
DottedStrokeStyle[線種 点]
StripedStrokeStyle[線種 ストライプ]
《レイアウト》
MarginPreference[マージン/段組]
GuidePreference[定規ガイド]
LayoutGridDataInformation[レイアウトグリッド設定]
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣ContourOption[輪郭オプション]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
LayoutAdjustmentPreference[レイアウト調整]
FrameFittingOption[フレーム調整オプション]
《ページオブジェクトのデフォルト》
TextFramePreference[テキストフレームオプション/テキストフレーム設定]
AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
AnchoredObjectDefault[アンカー付きオブジェクトを挿入]
PolygonPreference[多角形オブジェクトの初期設定]
ButtonPreference[ボタンオブジェクトの初期設定]
PageItemDefault[ページアイテムのデフォルト]
┃┗各効果※*下へ続く
《スタイル》
CharacterStyle[文字スタイル]
CharacterStyleGroup[文字スタイルグループ]
┃┣CharacterStyle[文字スタイル]
┃┗CharacterStyleGroup[文字スタイルグループ]
ParagraphStyle[段落スタイル]
┃┣NestedStyle[先頭文字スタイル]
┃┣NestedLineStyle[行スタイル]
┃┣NestedGrepStyle[正規表現スタイル]
┃┣TabStop[タブ位置]
┃┣Bullet[箇条書き−記号]
┃┗NumberingRestartPolicy
ParagraphStyleGroup[段落スタイルグループ]
┃┣ParagraphStyle[段落スタイル]
┃┗ParagraphStyleGroup[段落スタイルグループ]
CellStyle[セルスタイル]
CellStyleGroup[セルスタイルグループ]
┃┣CellStyle[セルスタイル]
┃┗CellStyleGroup[セルスタイルグループ]
TableStyle[表スタイル]
TableStyleGroup[表スタイルグループ]
┃┣TableStyle[表スタイル]
┃┗TableStyleGroup[表スタイルグループ]
NamedGrid[グリッドフォーマット]
┃┗GridDataInformation[グリッドデータ]
ObjectStyle[オブジェクトスタイル]
┃┣TextFramePreference[テキストフレーム設定]
┃┣BaselineFrameGridOption[テキストフレーム設定のベースラインオプション]
┃┣AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
┃┣StoryPreference[ストーリーパレットの設定]
┃┣TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣FrameFittingOption[フレーム調整オプション]
┃┣ObjectStyleObjectEffectsCategorySettings[オブジェクトスタイルのオブジェクトの効果の適用設定]
┃┣ObjectStyleFillEffectsCategorySettings[オブジェクトスタイルの塗りの効果の適用設定]
┃┣ObjectStyleStrokeEffectsCategorySettings[オブジェクトスタイルの線の効果の適用設定]
┃┣ObjectStyleContentEffectsCategorySettings[オブジェクトスタイルのテキストの効果の適用設定]
┃┗各効果※*下へ続く
ObjectStyleGroup[オブジェクトスタイルグループ]
┃┣ObjectStyle[オブジェクトスタイル]
┃┗ObjectStyleGroup[オブジェクトスタイルグループ]
《ページ》
Section[セクション]
Spread[見開きページ(レイアウトの単位)]
┃┣FlattenerPreference[透明の分割・統合]
┃┣Page[ページ]
┃┣Guide[ガイド]
┃┗各ページアイテム※
MasterSpread[マスターページ(レイアウトの単位)]
┃┣Page[ページ]
┃┣Guide[ガイド]
┃┗各ページアイテム※
Page[ページ]
┃┣GridDataInformation[グリッドデータ]
┃┣MarginPreference[マージン/段組]
┃┣Guide[ガイド]
┃┗各ページアイテム※
Layer[レイヤー]
┃┣Guide[ガイド]
┃┗各ページアイテム※
《ページオブジェクト》
Guide[ガイド]
PageItem[ページ上のオブジェクト]*下へ続く
Rectangle[長方形]*下へ続く
Oval[楕円]*下へ続く
Polygon[多角形]*下へ続く
GraphicLine[直線]*下へ続く
TextFrame[テキストフレーム]*下へ続く
Button[ボタン]*下へ続く
FormField[フォーム入力欄]*下へ続く
Group[グループ]*下へ続く
《ストーリー》
Story[ストーリー(一連の文章)]
┃┣GridDataInformation[グリッドデータ]
┃┣StoryPreference[ストーリーパレットの設定]
┃┣NestedStyle[先頭文字スタイル]
┃┣NestedLineStyle[行スタイル]
┃┣NestedGrepStyle[正規表現スタイル]
┃┣TabStop[タブ位置]
┃┣Bullet[箇条書き−記号]
┃┣NumberingRestartPolicy
┃┣DataMergeTextPlaceholder[データ結合のテキストプレースホルダ]
┃┣InCopyExportOption[InCopy INCX への書き出しオプション]
┃┣TextVariableInstance[テキスト変数のインスタンス]
┃┣Text[テキスト]*下へ続く
┃┣TextColumn[段組の1段分のテキスト]*下へ続く
┃┣TextStyleRange[スタイルの連続している部分]*下へ続く
┃┣Paragraph[段落]*下へ続く
┃┣Line[1行分のテキスト]*下へ続く
┃┣Word[単語(日本語の部分はカウントされない)]*下へ続く
┃┣Character[文字]*下へ続く
┃┣InsertionPoint[挿入点(文字と文字の間)]*下へ続く
┃┣Footnote[脚注]
┃┃┣各テキスト※
┃┃┣HiddenText[非表示テキスト(条件テキスト)]
┃┃┃┗各テキスト※
┃┃┣TextVariableInstance[テキスト変数のインスタンス]
┃┃┗PageItem
┃┣Note[注釈]
┃┃┣各テキスト※
┃┃┣HiddenText[非表示テキスト(条件テキスト)]
┃┃┃┗各テキスト※
┃┃┗TextVariableInstance[テキスト変数のインスタンス]
┃┣Table[表]*下へ続く
┃┣XMLElement
┃┣HiddenText[非表示テキスト(条件テキスト)]
┃┃┗各テキスト※
┃┣Change
┃┃┣各テキスト※
┃┃┗TextVariableInstance
┃┣各ページアイテム※
┃┗Link[リンク]
┃ ┗LinkMetadata[リンクのファイル情報]
《リンク》
Link[リンク]
┃┗LinkMetadata[リンクのファイル情報]
《XML》
XMLViewPreference
XMLPreference
XMLImportPreference[XMLを読み込み]
XMLExportPreference
DTD
ValidationError
XMLImportMap
XMLExportMap
XMLInstruction
XMLComment
XMLTag
XMLItem
┃┣DTD
┃┣XMLInstruction
┃┣XMLComment
┃┣XMLItem
┃┗XMLElement
XMLElement
┃┣XMLAttribute
┃┣DTD
┃┣XMLInstruction
┃┣XMLComment
┃┣XMLItem
┃┣XMLElement
┃┣PageItem[ページ上のオブジェクト]*下へ続く
┃┣Image
┃┣PICT
┃┣WMF
┃┣EPS
┃┣PDF
┃┣Story[ストーリー(一連の文章)]
┃┣各テキスト※*下へ続く
┃┣Table[表]*下へ続く
┃┗Cell[セル]
XmlStory[XMLストーリー]
┃┣GridDataInformation[グリッドデータ]
┃┣StoryPreference[ストーリーパレットの設定]
┃┣TextVariableInstance[テキスト変数のインスタンス]
┃┣PageItem[ページ上のオブジェクト]*下へ続く
┃┣各テキスト※*下へ続く
┃┣Footnote[脚注]
┃┣Note[注釈]
┃┗Table*下へ続く
《データ結合》
DataMergeOption[データ結合のコンテンツ配置オプション]
DataMergeTextPlaceholder[データ結合のテキストプレースホルダ]
DataMergeImagePlaceholder[データ結合の画像プレースホルダ]
DataMerge[データ結合]
┃┣DataMergePreference[データ結合初期設定]
┃┗DataMergeField[データ結合の各フィールド]
《InCopy》
Assignment[InCopy−アサイン]
┃┗AssignedStory[InCopy−アサインされたストーリー]
《目次》
TOCStyle[目次スタイル]
┃┗TOCStyleEntry[目次スタイルの各要素]
《索引》
IndexOptions[索引の設定]
IndexingSortOption[索引のソートオプション]
Index[索引]
┃┣Topic[索引の項目]
┃┃┣CrossReference[索引相互参照]
┃┃┣PageReference[索引の参照先]
┃┃┣Subtopic
┃┃┗Topic[索引の項目]
┃┗IndexSection[索引の見出し]
┃ ┗Topic[索引の項目]
《インタラクティブ》
Bookmark[ブックマーク]
┃┗Bookmark
Hyperlink[ハイパーリンク]
HyperlinkTextSource[ハイパーリンクソース(テキスト)]
HyperlinkPageItemSource[ハイパーリンクソース(ページアイテム)]
HyperlinkTextDestination[ハイパーリンク先(テキスト)]
HyperlinkPageDestination[ハイパーリンク先(ページ)]
HyperlinkExternalPageDestination[ハイパーリンク先(外部ドキュメントのページ)]
HyperlinkURLDestination[ハイパーリンク先(URL)]
CrossReferenceFormat[相互参照形式]
┃┗BuildingBlock[定義]
CrossReferenceSource[相互参照]
ParagraphDestination
《テキスト変数》
TextVariable[テキスト変数]
┃┣ChapterNumberVariablePreference[章番号]
┃┣CustomTextVariablePreference[カスタムテキスト]
┃┣DateVariablePreference[日付]
┃┣FileNameVariablePreference[ファイル名]
┃┣MatchCharacterStylePreference[ランニングヘッド・柱(文字スタイル)]
┃┣MatchParagraphStylePreference[ランニングヘッド・柱(段落スタイル)]
┃┗PageNumberVariablePreference[ページ番号]
《ウィンドウ》
LayoutWindow[レイアウトウィンドウ]
┃┗Selection[選択中のオブジェクト/テキスト]
StoryWindow[ストーリーエディタウィンドウ]
┃┗Selection[選択中のオブジェクト/テキスト]
Window[ウィンドウ]
┃┗Selection[選択中のオブジェクト/テキスト]
《選択状態》
Selection[選択中のオブジェクト/テキスト]
《イベント》
Event[イベント]
EventListener
DocumentEvent
ImportExportEvent
PrintEvent

ページアイテム

PageItem[ページ上のオブジェクト]
AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
FrameFittingOption[フレーム調整オプション]
Path[パス]
┃┗PathPoint[アンカーポイント]
TextPath[テキストパス]
┃┗各テキスト※*下へ続く
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣ContourOption[輪郭オプション]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
TransparencySetting[効果]*下へ続く
FillTransparencySetting[塗りの効果]*下へ続く
StrokeTransparencySetting[線の効果]*下へ続く
ContentTransparencySetting[オブジェクト(内容)の効果]*下へ続く
Graphic[グラフィック]*下へ続く
Image[PSD/TIFF/JPEG/BMP画像]*下へ続く
PICT[PICT画像]*下へ続く
WMF[WMF画像]*下へ続く
EPS[EPS画像]*下へ続く
PDF[PDF]*下へ続く
ImportedPage[配置されたInDesignファイル]*下へ続く
Sound[音声]
┃┣Image[PSD/TIFF/JPEG/BMP画像]
┃┗Link[リンク]
┃ ┗LinkMetadata[リンクのファイル情報]
Movie[動画]
┃┣Image[PSD/TIFF/JPEG/BMP画像]
┃┗Link[リンク]
┃ ┗LinkMetadata[リンクのファイル情報]
《入れ子のオブジェクト》
PageItem[ページ上のオブジェクト]
Rectangle[長方形]
Oval[楕円]
Polygon[多角形]
GraphicLine[直線]
TextFrame[テキストフレーム]
Group[グループ]

長方形・楕円・多角形

Rectangle[長方形]
Oval[楕円]
Polygon[多角形]
AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
FrameFittingOption[フレーム調整オプション]
InCopyExportOption[InCopy INCX への書き出しオプション]
Path[パス]
┃┗PathPoint[アンカーポイント]
TextPath[テキストパス]
┃┗各テキスト※*下へ続く
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣ContourOption[輪郭オプション]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
TransparencySetting[効果]*下へ続く
FillTransparencySetting[塗りの効果]*下へ続く
StrokeTransparencySetting[線の効果]*下へ続く
ContentTransparencySetting[オブジェクト(内容)の効果]*下へ続く
Graphic[グラフィック]*下へ続く
Image[PSD/TIFF/JPEG/BMP画像]*下へ続く
PICT[PICT画像]*下へ続く
WMF[WMF画像]*下へ続く
EPS[EPS画像]*下へ続く
PDF[PDF]*下へ続く
ImportedPage[配置されたInDesignファイル]*下へ続く
Sound[音声]
┃┣Image[PSD/TIFF/JPEG/BMP画像]
┃┗Link[リンク]
┃ ┗LinkMetadata[リンクのファイル情報]
Movie[動画]
┃┣Image[PSD/TIFF/JPEG/BMP画像]
┃┗Link[リンク]
┃ ┗LinkMetadata[リンクのファイル情報]
《入れ子のオブジェクト》
PageItem[ページ上のオブジェクト]
Rectangle[長方形]
Oval[楕円]
Polygon[多角形]
GraphicLine[直線]
TextFrame[テキストフレーム]
Group[グループ]

直線

GraphicLine[直線]
AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
Path[パス]
┃┗PathPoint[アンカーポイント]
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
TextPath[テキストパス]
┃┗各テキスト※*下へ続く
TransparencySetting[効果]*下へ続く
FillTransparencySetting[塗りの効果]*下へ続く
StrokeTransparencySetting[線の効果]*下へ続く
ContentTransparencySetting[オブジェクト(内容)の効果]*下へ続く

テキストフレーム

TextFrame[テキストフレーム]
TextFramePreference[テキストフレーム設定]
BaselineFrameGridOption[テキストフレーム設定のベースラインオプション]
GridDataInformation[グリッドデータ]
AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
TextVariableInstance[テキスト変数のインスタンス]
Path[パス]
┃┗PathPoint[アンカーポイント]
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
TextPath[テキストパス]
┃┗各テキスト※*下へ続く
TransparencySetting[効果]*下へ続く
FillTransparencySetting[塗りの効果]*下へ続く
StrokeTransparencySetting[線の効果]*下へ続く
ContentTransparencySetting[オブジェクト(内容)の効果]*下へ続く
ParentStory
┃┣GridDataInformation[グリッドデータ]
┃┗StoryPreference[ストーリーパレットの設定]
PreviousTextFrame[連結された直前のオブジェクト]
NextTextFrame[連結された直後のオブジェクト]
StartTextFrame[連結された最初のオブジェクト]
EndTextFrame[連結された最後のオブジェクト]
Text[テキスト]*下へ続く
TextColumn[段組の1段分のテキスト]*下へ続く
Paragraph[段落]*下へ続く
Line[1行分のテキスト]*下へ続く
TextStyleRange[スタイルの連続している部分]*下へ続く
Word[単語(日本語の部分はカウントされない)]*下へ続く
Character[文字]*下へ続く
InsertionPoint[挿入点(文字と文字の間)]*下へ続く
Footnote[脚注]
Note[注釈]
Table[表]*下へ続く
HiddenText[非表示テキスト(条件テキスト)]
《入れ子のオブジェクト》
PageItem[ページ上のオブジェクト]
Rectangle[長方形]
Oval[楕円]
Polygon[多角形]
GraphicLine[直線]
TextFrame[テキストフレーム]
Button[ボタン]
FormField[フォーム入力欄]
Group[グループ]

ボタン

Button[ボタン]
AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣ContourOption[輪郭オプション]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
《入れ子のオブジェクト》
各ページアイテム※(Button, FormFieldを除く)
各グラフィック※(ImportedPageを除く)
《アクション》
Behavior[アクション]
CloseWindowBehavior[アクション−閉じる]
GotoAnchorBehavior[アクション−アンカーへ移動]
GotoFirstPageBehavior[アクション−先頭ページへ移動]
GotoLastPageBehavior[アクション−最終ページへ移動]
GotoNextPageBehavior[アクション−次ページへ移動]
GotoNextViewBehavior[アクション−次の表示へ移動]
GotoPageBehavior[アクション−ページへ移動(SWFのみ)]
GotoPreviousPageBehavior[アクション−前ページへ移動]
GotoPreviousViewBehavior[アクション−前の表示へ移動]
GotoURLBehavior[アクション−URLへ移動]
MovieBehavior[アクション−ムービー]
OpenFileBehavior[アクション−ファイルを開く]
QuitBehavior[アクション−終了]
ShowHideFieldsBehavior[アクション−フィールドを表示/隠す]
SoundBehavior[アクション−サウンド]
ViewZoomBehavior[アクション−ズーム表示]
State
 ┣各ページアイテム※(Button, FormFieldを除く)
 ┗各グラフィック※(ImportedPageを除く)

フォーム入力欄

FormField[フォーム入力欄]
AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣ContourOption[輪郭オプション]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
《アクション》
Behavior[アクション]
CloseWindowBehavior[アクション−閉じる]
GotoAnchorBehavior[アクション−アンカーへ移動]
GotoFirstPageBehavior[アクション−先頭ページへ移動]
GotoLastPageBehavior[アクション−最終ページへ移動]
GotoNextPageBehavior[アクション−次ページへ移動]
GotoNextViewBehavior[アクション−次の表示へ移動]
GotoPageBehavior[アクション−ページへ移動(SWFのみ)]
GotoPreviousPageBehavior[アクション−前ページへ移動]
GotoPreviousViewBehavior[アクション−前の表示へ移動]
GotoURLBehavior[アクション−URLへ移動]
MovieBehavior[アクション−ムービー]
OpenFileBehavior[アクション−ファイルを開く]
QuitBehavior[アクション−終了]
ShowHideFieldsBehavior[アクション−フィールドを表示/隠す]
SoundBehavior[アクション−サウンド]
ViewZoomBehavior[アクション−ズーム表示]

グループ

Group[グループ]
AnchoredObjectSetting[アンカー付きオブジェクトのオプション]
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣ContourOption[輪郭オプション]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
TransparencySetting[効果]*下へ続く
FillTransparencySetting[塗りの効果]*下へ続く
StrokeTransparencySetting[線の効果]*下へ続く
ContentTransparencySetting[オブジェクト(内容)の効果]*下へ続く
PageItem[ページ上のオブジェクト]*詳細へ
Rectangle[長方形]*詳細へ
Oval[楕円]*詳細へ
Polygon[多角形]*詳細へ
GraphicLine[直線]*詳細へ
TextFrame[テキストフレーム]*詳細へ
Button[ボタン]*詳細へ
FormField[フォーム入力欄]*詳細へ
Group[グループ]
Image[PSD/TIFF/JPEG/BMP画像]
PICT[PICT画像]
WMF[WMF画像]
EPS[EPS画像]
PDF[PDF]

効果

TransparencySetting[効果]
FillTransparencySetting[塗りの効果]
StrokeTransparencySetting[線の効果]
ContentTransparencySetting[オブジェクト(内容)の効果]
BlendingSetting[透明]
DropShadowSetting[ドロップシャドウ]
InnerShadowSetting[シャドウ(内側)]
OuterGlowSetting[光彩(外側)]
InnerGlowSetting[光彩(内側)]
BevelAndEmbossSetting[ベベルとエンボス]
SatinSetting[サテン]
FeatherSetting[基本のぼかし]
DirectionalFeatherSetting[方向性のぼかし]
GradientFeatherSetting[グラデーションぼかし]
 ┗OpacityGradientStop[グラデーションストップ]

オブジェクトの検索置換の効果

FindChangeTransparencySetting[効果]
FindChangeFillTransparencySetting[塗りの効果]
FindChangeStrokeTransparencySetting[線の効果]
FindChangeContentTransparencySetting[オブジェクト(内容)の効果]
FindChangeBlendingSetting[透明]
FindChangeDropShadowSetting[ドロップシャドウ]
FindChangeInnerShadowSetting[シャドウ(内側)]
FindChangeOuterGlowSetting[光彩(外側)]
FindChangeInnerGlowSetting[光彩(内側)]
FindChangeBevelAndEmbossSetting[ベベルとエンボス]
FindChangeSatinSetting[サテン]
FindChangeFeatherSetting[基本のぼかし]
FindChangeDirectionalFeatherSetting[方向性のぼかし]
FindChangeGradientFeatherSetting[グラデーションぼかし]
 ┗OpacityGradientStop[グラデーションストップ]

画像一般

Graphic[グラフィック]
Link[リンク]
 ┗LinkMetadata[リンクのファイル情報]

PSD・TIFF・JPEG・BMP画像

Image[PSD・TIFF・JPEG・BMP画像]
ImageIOPreference[配置 画像読み込みオプション]
Link[リンク]
┃┗LinkMetadata[リンクのファイル情報]
ClippingPathSettings[クリッピングパス]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣ContourOption[輪郭オプション]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
各効果※*詳細へ
GraphicLayerOption[オブジェクトレイヤーオプション]
 ┗GraphicLayer[オブジェクトレイヤー]
  ┗GraphicLayer[オブジェクトレイヤー]

PICT・WMF・EPS画像

PICT[PICT画像]
WMF[WMF画像]
EPS[EPS画像]
Link[リンク]
┃┗LinkMetadata[リンクのファイル情報]
ClippingPathSettings[クリッピングパス]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣ContourOption[輪郭オプション]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
各効果※*詳細へ

PDF・InDesignファイル

PDF[PDF]
ImportedPage[配置されたInDesignファイル]
PDFAttribute[配置オプション]
Link[リンク]
┃┗LinkMetadata[リンクのファイル情報]
ClippingPathSettings[クリッピングパス]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
TextWrapPreference[テキストの回り込み]
┃┣ContourOption[輪郭オプション]
┃┗Path[パス]
┃ ┗PathPoint[アンカーポイント]
各効果※*詳細へ
GraphicLayerOption[オブジェクトレイヤーオプション]
 ┗GraphicLayer[オブジェクトレイヤー]
  ┗GraphicLayer[オブジェクトレイヤー]

テキスト類

Text[テキスト]
TextColumn[段組の1段分のテキスト]
TextStyleRange[スタイルの連続している部分]
Paragraph[段落]
Line[1行分のテキスト]
Word[単語(日本語の部分はカウントされない)]
Character[文字]
InsertionPoint[挿入点(文字と文字の間)]
NestedStyle[先頭文字スタイル]
NestedLineStyle[行スタイル]
NestedGrepStyle[正規表現スタイル]
TabStop[タブ位置]
Bullet[箇条書き−記号]
NumberingRestartPolicy
TextVariableInstance[テキスト変数のインスタンス]
Footnote[脚注]
┃┣各テキスト※
┃┣HiddenText[非表示テキスト(条件テキスト)]
┃┃┗各テキスト※
┃┣TextVariableInstance[テキスト変数のインスタンス]
┃┗PageItem
Note[注釈]
┃┣各テキスト※
┃┣HiddenText[非表示テキスト(条件テキスト)]
┃┃┗各テキスト※
┃┗TextVariableInstance[テキスト変数のインスタンス]
Table[表]*詳細へ
ParentTextFrame[テキストが入っているフレーム(パス)]
《入れ子のオブジェクト》
各ページアイテム※
各テキスト※

Table[表]
TextVariableInstance[テキスト変数のインスタンス]
Row[行]
┃┣Row
┃┣Column
┃┗Cell
Column[列]
┃┣Row
┃┣Column
┃┗Cell
Cell[セル]
┃┃《入れ子のオブジェクト》
┃┣各テキスト※*上へ
┃┣Note
┃┣HiddenText[非表示テキスト(条件テキスト)]
┃┃┗各テキスト※
┃┣Change
┃┃┣各テキスト※
┃┃┗TextVariableInstance
┃┣TextVariableInstance
┃┣各ページアイテム※
┃┣Table
┃┗Cell
《入れ子のオブジェクト》
各ページアイテム※

ダイアログ

Dialog[ダイアログ]

DialogColumn[ダイアログの列]

DialogRow[ダイアログの行]
┃┣DialogColumn
┃┣BorderPanel
┃┣EnablingGroup
┃┗各Widget※
BorderPanel[枠]
┃┣DialogColumn
┃┣DialogRow
┃┣BorderPanel
┃┣EnablingGroup
┃┗各Widget※
EnablingGroup[チェックボックス付きグループ]
┃┣DialogColumn
┃┣DialogRow
┃┣BorderPanel
┃┣EnablingGroup
┃┗各Widget※
Widget[ダイアログ内の全オブジェクト]
AngleCombobox[角度を入力するコンボボックス]
AngleEditbox[角度を入力する編集ボックス]
CheckboxControl[チェックボックス]
Dropdown[ドロップダウンリスト]
IntegerCombobox[整数値を入力するコンボボックス]
IntegerEditbox[整数値を入力する編集ボックス]
MeasurementCombobox[単位付きの値を入力するコンボボックス]
MeasurementEditbox[単位付きの値を入力する編集ボックス]
PercentCombobox[%値を入力するコンボボックス]
PercentEditbox[%値を入力する編集ボックス]
RealCombobox[実数値を入力するコンボボックス]
RealEditbox[実数値を入力する編集ボックス]
TextEditbox[文字を入力する編集ボックス]
StaticText[編集できない文字]
RadiobuttonGroup[ラジオボタングループ]
 ┗RadiobuttonControl[ラジオボタン]