表を挿入...のダイアログを横取り!
罫線を指定して表を作成する
InDesign CS3、CS4で、メニューの[表]-[表を挿入...]で新規に表を作成する場合、標準のダイアログに代わってオリジナルのダイアログを表示します。
動作環境・注意
InDesign CS3、CS4 で動作します。
Windows Vistaでしか確認していません。それ以外のOSでは、もしかするとこちらの意図通りに動作しないかも知れません。また、テスト用のドキュメントでしか動作させていませんので、実際の使用に際しては、不具合がないか十分確認してください。
ダイアログでの入力チェックの都合上、行数、列数に上限を設けています(255まで)。これ以上大きい表を作成する場合はスクリプトを修正してください。
バージョン1.10(2009年2月2日公開)より、表スタイルの指定を追加しました。そのため、ダイアログに変更があります。
ダウンロード
ファイルはzip形式で圧縮してあります。ダウンロードはこちらからお願いします。
使用方法
ダウンロードした「id3TablewithStroke.zip」ファイルを解凍すると「insert table with stroke.jsx」が作られます。これを次のフォルダに入れてください。(フォルダが存在しない場合は作成してください)
注意! Windows Vista以外は確認していません! また、InDesignのインストール先等を標準から変更している場合はこの限りではありません。
特定のユーザーのみが使用する場合(ユーザー別のフォルダ)
通常はこちらに入れて使用してください。
- Windows Vista - InDesign CS3
ドライブ名:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Adobe\InDesign\Version 5.0-J\Scripts\Startup Scripts
- Windows Vista - InDesign CS4
ドライブ名:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Adobe\InDesign\Version 6.0-J\ja_JP\Scripts\Startup Scripts\Version 5.0 Scripts
- Windows XP - InDesign CS3
ドライブ名:\Document and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Adobe\InDesign\Version 5.0-J\Scripts\Startup Scripts
次の位置になる場合もあるようです。
ドライブ名:\Document and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Adobe\InDesign\Version 5.0-J\ja_JP\Scripts\Startup Scripts
- Windows XP - InDesign CS4
わかりません。誰か教えてください。
- Mac OS X - InDesign CS3
/Users/[ユーザー名]/Library/Preferences/Adobe InDesign/Version 5.0-J/Scripts/Startup Scripts
- Mac OS X - InDesign CS4
わかりません。誰か教えてください。
(参考)全ユーザーで使用する場合(アプリケーションのフォルダ)
- Windows Vista - InDesign CS3
ドライブ名:\Program Files\Adobe\Adobe InDesign CS3\Scripts\Startup Scripts
- Windows XP - InDesign CS3
ドライブ名:\Program Files\Adobe\Adobe InDesign CS3\Scripts\Startup Scripts
- Mac OS X - InDesign CS3
/Applications/Adobe InDesign CS3/Scripts/Startup Scripts
InDesignを起動していたらここで再起動してください。
表を挿入したい位置に文字カーソルを立て、スクリプトを実行します。すると次のようなダイアログが表示されますので、適宜設定してダイアログの[OK]をクリックします。

元に戻したい時
「insert table with stroke.jsx」を削除し、InDesignを再起動してください。
謝辞
Mac OS Xでのフォルダ位置についてはShowTime+one (市川せうぞーさん)のBBS内での発言を参考にしました。また、メニューアクションについて多くのヒントをいただきました。せうぞーさん、ありがとうございます。
[HOME]